入園準備で地味に大変なのが、衣類への名付けです。
制服や体操着の指定がある園では、量はそれほど多くないかもしれませんが、私服を持ち込む園や、屋外でのアクティビティをたくさん取り入れている園、トイトレ中など…お着替えを多く持って行く園も多いと思います。
そんな時に、オススメなのがネームタグの使用です!
5年以上経った今も現役で使っているものご紹介しています!
入園・お洋服の名前つけはネームタグが一番!
ネームタグがオススメな理由
あっと言う間にサイズアウトしてしまう子ども服。
普段は大きめサイズを買うママが多いと思いますが
通園服は、予期せぬ怪我防止のためにも、ぴったりサイズの衣類の着用を園から求められる場合も。
シーズン毎、衣替えの度に子どもたちのお洋服に名付けをするのはかなりの労力ですよね…
スナップで付け外しできるネームタグを使えば、シーズン毎の名前付けも、「スナップを外して→つける」これだけで衣類の名つけを終わらせることができます◎
他にも多胎ママに嬉しいメリットがたくさん!
- おそろい服も、ネームタグの色や種類を替えれば子どもや先生が簡単に見分けられる◎
園生活では自分の身の回りのことを、自分で行う生活習慣作りも行われます。
お子様自身が自分のものを簡単に見つけられる工夫をするのはとても大事◎
入園時は字が読めないお子様がほとんどだと思います。文字だけでなく、カラーやワンポイントのあるネームタグを使用することで、お子様のサポートになります。 - 兄弟間でお下がりする場合も、ネームタグを付け替えるだけ◎
兄弟間でお下がりする方も多いと思います。
お下がりする場合も、書かれた名前を消す作業や、書き足す作業もなく、ネームタグを付け替えるだけなのであっと言う間に完了です。 - サイズアウト後のフリマ出品の際も高ポイント!
衣類のサイズアウト後にフリマアプリで出品したり、そうでなくてもお譲りする方も多いと思います。
「衣類に直接記名が無い」というのは、他の方へお譲りする際にも高ポイントになります◎ - 服の所持数管理にも
ついついお洋服が増えてしまう…という方も多いと思います。
ネームタグの数を決めておけば、服の所持数管理にも役立ちます◎
入手先
100円ショップや、手芸用品店、手作り雑貨ショップなど色々な店舗で売られています。
市販品はキャラ物が豊富!
市販品は子どもの好きなキャラクターモチーフのものや、乗り物モチーフのものが沢山あります!
今回は衣類への名前つけなので、ビニールタイプのものより布タイプのものがオススメです!
テプラで自作する方法
私はテプラのリボンテープと、プラスナップで自作しました。
これ、作ってから5年が経った今でも現役活躍中です!
テプラのリボン
使ったのはこちらのテプラのリボンカートリッジ。
色違いで3色購入。
縁がスカラップのようにナミナミしているこのリボン好みで選びましたが、他にも20種類近くのリボンカートリッジが販売されています。選び甲斐がありますね♩
リボンやテープであれば、テプラでなくても(手描きやスタンプ、刺繍など…)ネームタグを作成できますが、字を書くのが苦手な私にとってはテプラで作れるのは嬉しいポイント!
文字だけでなく、ワンポイントに絵文字を入れたり、パソコンと同期すればオリジナルロゴも印字できる機種もあります◎
プラスナップ
テプラから、ネームタグを作るための「お名前タグメーカー」も販売されているのですが、私が使用したのは以前から持っていたサンコッコーのプラスナップ専用プレスです。
プラスナップ用のプレスは一台あると、とても便利!
大人用のフード付きタオルを、子どもでも使えるようにスナップを足したり
手持ちのミニタオルを一瞬で抱っこ紐のよだれカバーにリメイクできたり
お気に入りのハンカチを三角に畳んで両端をプラスナップで留めれば、即席でオシャレなバンダナ風スタイにも◎
[adcode]
スナップもカラーバリエーション豊富なので、リボンテープを同じ色にしてスナップの色だけ変えるのも良いですね♩
定番カラーはこの通り
▶︎商品情報はこちら
他にもプラスナップだけど、アンティーク風のおしゃれカラー展開もあります。
▶︎商品情報はこちら
ハート型や星型のプラスナップも出ているようです。
▶︎商品情報はこちら
バリエーション豊富でワクワクしますね♩
まとめ
入園してから5年以上経過した今も、テプラリボン(私が使用しているのはナミナミシリーズ)は現役で活躍中!
お洋服がサイズアウトしたり、シーズンが変わる度に名前付けしなくて良いのは本当にラクです。
ネームタグを用意する最初の手間はありますが、後々ほとんど記名する必要がなくなり、衣替えやお下がりもスムーズにできています!何度も洗濯していますが、印字の薄れは感じません。洋風のタグにつけていますが「かゆい」等の不満もまだありません。(あくまでも我が家の場合。個人差はあると思います!)
衣類に使えなかった場合でも、カバンや、上着のファスナー、水筒のネックストラップ、小さいサイズであれば上履きや靴のヒールストラップにつけたりすることもできますよ♩
コメント