年に一度のクリスマス。
子どもの頃「この日を待ち焦がれていた」という人も多いのでは?
我が子が生まれてからは、楽しみ方も変わり、毎年思い出に残る節目になると思います。
この特集では、タタイマムの過去記事や、新たにアンケートした結果などを基に多胎ママが選んだ、年齢別プレゼントをご紹介します。
0歳・1歳 クリスマスプレゼントはあげる?あげない?
生まれてきた我が子と、季節の行事を楽しみたいけれど…
「まだ、クリスマスプレゼントの意味はわからないよね」と悩んでしまいますね。
約500名の多胎育児中のママ&パパにアンケートしてみたところ、半数の方が「クリスマスプレゼントをあげていない」と回答。
上の子がいるので、赤ちゃんにもサンタクロースがきました。
レトルト離乳食です(笑)
ちょうど買いたいと思っていたおもちゃをこのタイミングでプレゼントしました
「あげた」と回答した方からは普段使いできる物や、いつか買おうと思っていた物をこのタイミングで買ったという方もいらっしゃいました。
赤ちゃんのうちは、プレゼントに頭を悩ます必要はないかもしれませんね。
とはいえ、初めてのクリスマスの記録は残したいという人も多いよう。
忙しい多胎育児中なので、家族写真を1枚撮るだけでも十分だとは思いますが、いくつかアイデアもご紹介しています。
手形・足形アートでクリスマスを彩る
小さなお子様の手・足のキロクを残しながら季節を楽しむ手形・足形アートもオススメです。
オリジナルグッズで記念撮影
オリジナルフェイクケーキと一緒に家族写真を撮るのも思い出に残りますね。
2歳・3歳 人気プレゼントランキング【ベスト3】
2〜3歳のお子様へのクリスマスプレゼントを、双子や三つ子以上の多胎児を子育て中の方にアンケートしてみました。
全ての結果は↑こちらの記事に記載しております。
このページでは人気ベスト3をご紹介!
第3位 アンパンマンのおもちゃ
未就園児の定番「アンパンマン」に関するおもちゃが第三位にランクイン。
↑電動ドリルが、動力源にもなる!長く遊べるねじねじブロック。
通園がはじまると「アンパンマン離れ」がはじまり、戦隊モノや他キャラクターに移行していくよう。
それでも(アンパンマン卒業後も)おもちゃでは遊び続けているという方も多かったです。
第2位 おままごとキッチン
2人で(みんなで)一つのプレゼントとして、おままごとキッチンや、屋内用ジャングルジムなどの大型おもちゃの名前も多く挙がっていました。
おままごとキッチンは特に女の子の親御さんからの支持が厚かったのですが、おままごと自体は男女に関わらず好きな子は「好き!」なよう。
3・4歳をピークに1人で立っちができるようになってから〜就学前くらいまで使っている方が多いようです。
第1位 のりもの(キックバイクや三輪車)
男女共に支持され、一番人気だったのが、キックバイク(バランスバイク)などの乗用玩具。
種類やメーカーも様々ですが、キックバイク(バランスバイク)→ペダルをつけて自転車や三輪車に移行できるものが、長く使えて人気のようです。
↑種類もこちらに詳しく掲載しています。
4歳・5歳 手先が器用になり個人の趣向も顕著に
4〜5歳になってくると、ハッキリと自分の意志を持ってプレゼントをリクエストしたり、サンタクロースへのお手紙を書きたがる子も増えてくるようです。
創作おもちゃの台頭
手先も器用になり、小さい内は誤飲の危険などを理由に避けていた細かいパーツを用いた創作系おもちゃが台頭。アイロンビーズや、アクアビーズ。最近では3Dアートペンやおもちゃミシンなど、種類もたくさんあります!
アイロンビーズはアイロンを使用するので親の手伝いが必要。その分、アイロンをかければすぐに完成します!
一方、アクアビーズは、水を霧吹きすることでビーズ同士が接着するので子どもだけで完成まで作れます。しかし、乾くまでに時間がかかるのでなかなか部屋が片付かないのが難点。
キャラクターグッズ・ゲーム
通園の影響もあり、流行のキャラクターグッズや関連するゲームを欲しがる子も増えます。
昨年に引き続き、今年も鬼滅シリーズが人気なようです!
楽しく勉強もできるおもちゃ
少しずつ学習を意識したおもちゃが増えたり……と、プレゼントもより個人の趣向にあわせたものになっていきます。
↓ゲームをしながら学べるPCやタブレット・スマホ型のおもちゃも定番。
5歳・6歳 進学に向けたプレゼント
5・6歳になっても引き続き、キャラクターものや自転車等の屋外乗り物遊具は人気。
さらに、春の小学校進学を見据えて、必要になる学用品を前倒しでプレゼントされる方も。
ランドセルなどの学用品
5〜6歳になると、春の小学校進学を見据えてランドセルに代表される学用品を前倒しでプレゼントされる方もいらっしゃるよう。
大物ですし、もらった時の「わぁ!嬉しい!」というサプライズ感もありそうです。
お値段がかわいくないので……(笑)入学準備とクリスマスプレゼントを兼ねるのは賢いと思いました。
ふでばこセットは、早めにあげて良かった!家で使い方を練習できました。
就学に向けた通信学習教材
他にも、進学後の進研ゼミやスマイルゼミなどの通信教育教材をプレゼントされる方もいらっしゃいました。
これらの通信教育教材の多くは、クリスマス前に4月〜の小学生口座申し込むことで「クリスマスセット」として早めに教材やタブレットを入手。クリスマスプレゼントにすることができます。
早めに申し込むかどうかの違いだけで、料金は4月〜とかわりないので、気になっている方は今チェックしてみるのがお得。
スマイルゼミ
クリスマスパッケージの申し込みは12/20まで可能だそう。
無料の資料請求でポケモンの下敷きがもらえるキャンペーンをやっているそうなので、気になる方はこの機会に調べてみても。
進研ゼミ
ベネッセの進研ゼミでは4月からの受講申し込みで、クリスマスに専用タブレットや入学準備セットがクリスマスボックスで届くそうです♩
勉強にもなって楽しく遊べる教材であれば、親にとっても嬉しいですね!
ラッピングの手間もはぶけそうです。
コメント