手軽にできる!おうちあそび一覧

アレクサは子育てママの強い味方!Amazon Echo活用術

アレクサの愛称で知られる、アマゾンのスマートデバイスAmazonEchoが、子育てファミリーの安心と平和に寄り添ってくれる便利なデバイスでした!

4児ママが使ってみたレビューと、タタイマム公式Instagramで募集した活用方法をまとめてご紹介しています。

あらすじ

子どもたちとの暮らしで安心!アレクサ活用法

ベビーモニターにも!スマホと通話できて安心

アレクサデバイスはインターネット回線を利用して、スマートフォンと通話できます

音声通話はもちろん、ビデオ付き端末Echo Show(Amazon)であればビデオ通話も可能。
音声オフ(ミュート)機能もあるので、ベビーモニターのように別室でお昼寝中の見守りにも活用できますよ。

ゴミ捨てに、少し家を出る時など…短い時間でも我が子を家に残して、玄関の外に出るのはためらわれてしまうもの……。

そんな時に、アレクサをビデオモニター代わりにして、自宅の様子を確認できるのは安心ですね。

管理入院中のママから「上の子とビデオ通話するために購入した」というアイデアも!
コロナ禍で家族との面会も一筋縄ではいかず、つらいですが自由にビデオ通話ができれば親子共々気持ちがあがりそうです♩

「アレクサ!ただいま」でスマホに帰宅通知

アレクサからスマートフォンへの通知設定を自由にカスタマイズできます。

我が家では、子が「アレクサ、ただいま」と言うと、私のスマホに帰宅通知がくるようにしています。

子が「アレクサ、メッセージ送って」と言えば、アレクサが「誰にですか?」「メッセージは何ですか?」等聞いてくれ「ママに」「児童館で遊んでくるね」などと答えれば、簡単に私にメッセージの送信できます。(もちろん、通話も可能)

キッズケータイも検討していますが、管理や経済的な懸念も多く、今のところアレクサを活用しながら親戚やご近所の方に協力してもらって見守りをしています。

帰宅通知などの通知設定や、とても便利なアレクサのアクション、カスタマイズについては後述。→すぐに読みたい方は★ここから飛べます

子どもたちとの暮らしで楽しい!アレクサ活用法

アレクサには子ども向けのスキルもたくさんあります!

歯みがきくん

子の歯磨き習慣づくりに一役買ってくれそうなのがアレクサスキル「歯みがきくん」

軽快なリズムに乗りながら「右の奥の歯シュッシュ♩」「前歯の後ろは、歯ブラシを立てて〜♩」と教えてくれるので、楽しく歯磨きの練習ができます。

ピカチュウトーク


ピカチュウとおしゃべりできるのが「ピカチュウトーク」子が話かけるとピカチュウが「ピカピカ」お返事してくれるスキルなのですが……「ピカ」だけでこうも感情表現(?)ができるのか!!と、ビックリします(笑)

「ピィィーカァァーー!!!」と気合いを入れたり、「ピ、ピカチュ〜ウ……↓」としょげてみたり、毎回テンションが変わるのが面白いらしく、子どもたちは大爆笑で話続けています(笑)

鬼から電話

これは子どもたちにとって楽しくはありませんが……「鬼から電話」のアレクサスキルもあります。
携帯版を使っていて効き目がなくなっていたと感じていた方も(「どうせママが操作している」と思ってあまり怖がらなくなっていた子も)、「アレクサ、鬼に電話して」と、アレクサ経由で鬼から電話がくると……第三者を介している印象になるようで「ごめんなさい!」と静まるのだとか……。

類似スキルで「サンタに電話」もありますよ!

ママがラクする!アレクサ活用法

アレクサで、自分の好きなBGMを流せるだけでも気分があがり、ごきげんなママでいられます♩
私は、おうち1人カラオケでストレス発散にも一役買ってくれていますが、他にもママがラクになるオススメの機能がありますよ!

「○分たったら教えて」順番待ちがスムーズに

子どもが複数いると、同じおもちゃで遊びたがって喧嘩になることも多いと思うのですが「アレクサ、○分たったら教えて」で、しっかり時間を計って交代するシステムにしてから、喧嘩も少なくなりました♩

「○時○分になったらおかたづけだよ〜」と言う時には「アレクサ、○時○分にアラームをセットして」でアラームもかけられます。

質問攻めからの脱却

「アレクサ、七夕って何?」と聞けば、七夕の起源などについて説明してくれたり、最近ではオリンピックを見ながら「バスケットボールのルールは?」と競技の基礎情報を教えてもらい、親子で役に立っています。

忙しい時には「アレクサに聞いてみて!」と丸投げ。

  • 漢字の書き順を教えてくれるスキル
  • 百人一首を読んでくれるスキル
    なども便利そうです!

食事中に聞かれた質問を調べたいけど……食事中にスマホ操作は気が引ける……そんな時にも便利です♩

BGMで子どもたちを誘導

子の人数が多ければ多いほど、大人の指示は通りにくくなってしまいますよね。
そんな時にBGMをうまく使うのもオススメです!

  • おかたづけして欲しい時に「おかたづけの歌」
  • 寝る前には「癒やし系オルゴールの音楽」
    毎日繰り返していると、少しずつ入眠儀式の1つとして定着しますよ!
  • 「パプリカ」や子どもたちの中で流行のダンスミュージックを気軽にかけられるのも便利です!
    『おもちゃを出すほどではないけど、少しの時間遊んでいて欲しい……』という時には踊ってもらっています。

スマートホーム活用

スマートホーム機能を使えば、家中のあんなことやこんなことが音声指示で実現します……!!

「リビングの電気をつけて」
「エアコンを消して」などの指示はもちろんですが、一言で複数のタスクをカスタマイズできるのが最大の魅力!

例えば朝起きて
「アレクサ、おはよう」と一言いうだけで……

  • アラームを止める
  • 部屋の電気をつける
  • ラジオをつける
  • 返事に「きょうも一日がんばりましょう!応援してます!」と言わせる
  • 20分後に着替えたかどうか、声をかけてもらう

などの働きをアレクサがしてくれるのです!一言で、です!
この設定は全てカスタマイズ可能です。

特に「〜分後に改めて確認してもらう(声をかけてもらう)」スキルが意外と心強くて、聞かれた時に「あ、まだだった」となること度々あります……。

ママ業って本当にマルチタスク。さらに次々に即対応しなきゃいけない案件が出てく来るし……(けんかとか、けんかとか、けんかとか)あれこれ後回しになってしまってること多いのでリマインド助かります!!

今お使いの物をそのまま→スマート家電化

家電のオンオフ等の指示は、赤外線方式のリモコンを備えた家電であれば、今お使いのものをスマート家電化することができます

「Nature Remo」「スイッチボット」等の学習リモコンを導入すれば、普段リモコン操作していることが……

  1. アレクサでの音声操作が可能
  2. スマートフォンを利用すれば、屋外からの捜査も可能

になります。
特にエアコンを、帰宅前に入れられるのは嬉しいですね!

関連製品も多数でていて、カーテンレールに取り付けて、カーテンを自動であけてくれるものもあります。

超便利!アレクサへの指示をカスタマイズする方法

アレクサへの指示のカスタマイズはアレクサアプリから行います。

アレクサアプリを開く
>  右下の「その他」を選択
>  「定型アクション」を選択
>  「マイ定型アクション」が開いていると思うので右上の+をタップ
>  情報を入力します

例えば、子が帰宅して「アレクサ、ただいま」と声をかけた時に
アレクサに「○○ちゃん、おかえりなさい。手洗いうがいはしたかな?」と言ってもらい、自分のスマートフォンに「○○が帰宅」と通知を受け取りたい時の設定は……

  • アクション名
    「○○帰宅」などわかりやすい名前をつけておきましょう
  • 実行条件を設定
    「アレクサ、ただいま」と設定
  • アクションを追加
    ①<メッセージ>通知>通知メッセージ「○○が帰宅」 と設定
    ②アレクサのおしゃべり>カスタム>「○○ちゃん、おかえりなさい。手洗いうがいはしたかな?」と設定

これで「アレクサ、ただいま」と言うとスマホへの通知設定&おかえりのメッセージが再生されます。

続いては、複数の子でそれぞれ通知設定したい場合です↓(ここからが結構大事)

超便利……BUT!!まだまだ発展途上のアレクサ

子が2人以上の場合、それぞれ「Aが帰宅」「Bが帰宅」と通知を受け取りたいですよね。
我が家も子が4人いるのでそれぞれ通知を受け取れるように
「○○だよ、ただいま」→「○○が帰宅」
「△△だよ、ただいま」→「△△が帰宅」と設定したいのですが……

これが一筋縄ではいきません……!!

アレクサはまだまだ発展途上。
二語文の聞き取り、個人名の聞き取りはいまいち……

我が家の場合、次女はすんなり「アレクサ、(名前)だよ、ただいま」で認識されるのですが

他の3人はなかなか認識してもらえず……

  • 名前だけ
  • 「(名前)帰ったよ」 等々

色々と試しましたが、うまくいかず……
最終的には、とにかくアレクサが高確率で聞き取ってくれる言葉ということで、おまじないのような一言をそれぞれ設定しました(笑)

それも4通り探す気にはなれず……
すんなり聞き取れる次女はそのまま。
長男はシンプルに「アレクサ、ただいま」。
長女と三女のみ、おまじないのようなアンポンタンな言葉を、帰宅の度に発することに……笑

1人は「アレクサ、つるぴっぴ」って言ってます

もう一回言います。「アレクサ、つるぴっぴ」と声をかけると、アレクサが「○○ちゃん、おかえりなさい」と言って、私に帰宅通知がきます。アレクサが聞き取れるのは「つるぴっぴ」です

今は楽しそうなので、特に問題になっていませんが、毎日のことですし、学年が上がるにつれて恥ずかしくなり「ずるい〜」とならないかな……と杞憂しています。

それまでに、アレクサの聞き取り力がアップすることを願うばかりです……!!

ちなみに、オリジナルプレイリストを作って再生することもできるのですが、このプレイリストも、名前を選ばないと聞き取ってくれないです……。

多胎ママが使用してるアレクサデバイス

今回のアンケートで、使用している方が多かったのがスクリーン付きのAmazon Echo Showでした。

スクリーン付きのデバイスでは、ビデオ通話が可能です。
本記事で紹介した漢字の書き順を教えてくれるアプリなどを利用する場合にもスクリーン付きの端末が必須。
他にも、特記すべき違いとして、スクリーン付き端末であればyoutubeやNetflixなどのVODも見られます。

こちらのモーション機能付きのタイプ。
画面(+カメラ)が動くので、部屋を見回したりすることもできるそうです。

ちなみに、筆者が使っているのは初代Amazon Echoです(トップ画像と同じもの)
後続品はこちら↓

我が家はスクリーンタイムを減らしたい&youtubeで喧嘩が起きそうな気がしているので、しばらくスクリーン付きに乗り換えるつもりはありませんが、スクリーン付きの方ができることが多く、「良いなぁ〜」と思うことも度々あります。
(特に書き順はよく聞かれるので、アレクサに教えさせたい…!!あと、子ども同士で部屋にこもって遊んでいる時のモニターにも使いたいです)

まとめ

以上が私のAmazonエコーの使い方+公式SNSでお寄せいただいた活用方法のアイデアです。

一つ一つはスマホやPCでもできることが多いのですが、画面をみたり操作せずに、一声でできることがとても気に入っています!
(携帯って、一度触ってしまう今やろうとしていたこと以外のこともやってしまうし……)

子育てにも臨機応変に対応してくれて、私個人のリフレッシュや気分転換のきっかけにもなっています♩
我が家にはAmazonエコーしかないので、その他の(OKGoogle?等)のスマートデバイスとの比較ができませんが、きっと同様の使い方ができるのではないでしょうか?興味があれば、あわせて調べてみてください!

\ ご支援ありがとうございます /
シェアで応援!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プチプラと時短が大好き♡
元幼児教育講師、現役保育士。
三つ子を含む4児母です。
休日の楽しみは、子連れお出かけ!
ストレスフリーに遊べる広々とした公園が気に入っています。

コメント

コメントする

あらすじ