手軽にできる!おうちあそび一覧

【北海道】北海道中央バス株式会社 二人乗りベビーカーの対応状況について

路線バスにおける二人乗りベビーカーの対応について、北海道で路線本数の多い北海道中央バス株式会社様(以下、敬称略)に質問させていただきました。 ※2022年12月調べ

あらすじ

【北海道中央バス】二人乗りベビーカーの対応状況について

Q 乗車は可能でしょうか

二人乗りベビーカーについて現在乗車は可能でしょうか
(乗車が出来ない場合は理由を教えていただけますでしょうか)

乗車可能です。

Q 乗車・降車のルールは?

乗車や降車の際のルールなどあれば教えてください
(詳細について御社HPの該当URLなどあれば教えていただけないでしょうか)

弊社のホームページの「よくある問い合わせと回答」の中に基本的な取り扱いを記載しているページがございますので、ご確認いただければと存じます。
(URL: https://www.chuo-bus.co.jp/riyou/images/babycar.pdf )

Q 乗降車時に補助はありますか?

乗車や降車の際の運転手の方からの補助はありますか

乗務員にお声掛けいただければ、乗降の補助を行います。

Q どの停留所からでも乗車できますか?

利用者は、どの停留所からでも乗車できますか

どちらの停留所からでもご乗車できます。

Q ベビーカーを畳む必要はありますか?

二人乗りベビーカーを車内で畳む必要はありますか
また必要がある時はどのようなシーンでしょうか

縦型のベビーカーで通路をふさがない場合で、バリアフリー適合車両では乳幼児をお乗せいただいたままご利用いただけますが、横型の場合は通路をふさいでしまい緊急事態発生時の避難時に支障をきたすため、折りたたんでの乗車をお願いしております。

また、バリアフリー非適合車両の場合はベビーカーを固定することができず危険なため、折りたたんでの乗車をお願いいたします。
また、車内混雑時は、折りたたんでいただくようお声掛けをさせていただく場合があります。

Q 車椅子やベビーカーの方が乗車済の場合は?

すでに車椅子やベビーカーの方が乗車済の場合はどのような対応となるのでしょうか

ベビーカーの固定座席は1席しかございませんので、2台目以降の方は、折りたたんでの乗車をお願いいたします。

Q 事前に連絡や予約は必要ですか?

事前に連絡や予約は必要でしょうか

連絡や予約は不要ですが、ご連絡いただければ、ご乗車予定便の車両がバリアフリー適合車両であるかどうかお教えすることは可能でございますので、より安心してご乗車いただけるものと存じます。

Q バス停のどのあたりで待っていればよいですか?

利用者は、バス停のどのあたりで待っていればよいですか

通常通り、バス停でお待ちいただきますようお願いします。

Q 利用時の注意点はありますか?

利用時の注意点はありますか

弊社のホームページの「よくある問い合わせと回答」の中に基本的な取り扱いを記載しているページがございますので、ご確認いただければと存じます。
(URL: https://www.chuo-bus.co.jp/riyou/images/babycar.pdf )

Q その他、事前に知っておいたほうが良いことなど

そのほか気を付けることや事前に知っておいたほうがいいことなどあれば教えていただけますか

特にございません。

Q 低床のバスと旧来の高さのあるバスの保留割合は?

低床のノンステップバスやワンステップバスと旧来の高さのあるバスの現状の保留割合について教えていただけますか

2022年3月31日時点のデータにはなりますが、おおよそ84%がバリアフリー適合車両でございます。

ご回答いただき、ありがとうございました

北海道中央バス株式会社様、質問にご回答いただきありがとうございました!
こちらの回答は2022年12月に頂いた内容となりますので、乗車をご検討の際はぜひ公式ホームページをご確認の上、ご乗車をお願いします。

https://www.chuo-bus.co.jp/

北海道中央バス株式会社

私たち利用者にできること

多胎家庭が主に使用する二人乗りベビーカーは大型なためどうしても場所を取ってしまったり、乗り降りに時間もかかります。利用する側でも事前に情報を調べるなど、スムーズな運行と多くの人が快適に利用できるようご協力をお願いできればと思います。

公式LINEでプレゼント企画実施中🎁


友だち追加
タタイマムの公式LINEでは多胎育児家庭向けに常時プレゼントキャンペーンを実施中!
←友だち追加こちらから。
シェアで応援!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多くの方に「多胎家庭」「多胎支援活動」「多胎サークル」「社会が取り巻く多胎問題」等を知ってもらいたいなと思って記事を作成しています。

多胎育児の大変さや困りごと。
自分で色々活動してみたい時に参考になるような記事に。
インタビューを通じて少しでも多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。

コメント

コメント一覧 (1件)

【2022】全国の路線バス会社 二人乗りベビーカーの対応状況まとめ | 多胎マム へ返信する コメントをキャンセル

あらすじ