赤ちゃんが産まれたら避けては通れないのがお風呂🛀
生まれるまでは実際はどうやって入れたらいいのか、特に双子・三つ子・四つ子ちゃんだと想像つき辛いことなのではないかと思います。
そこで三つ子(+長男)のこれまでの我が家のお風呂事情と、Instagramや知り合い多胎品胎ママを通じて知った情報なども少し交えながら
の三段階に分けて紹介していきたいと思います。
今回は生後5.6ヶ月〜【ベビーバス卒業後の入浴について試行錯誤の日々】をご紹介します。
みつご生後5.6ヶ月頃〜1歳過ぎ
(初夏〜冬〜春)の入浴方法
この頃になるとベビーバスも手狭になり全身浸かることが難しくなります。
体重も重くなり支える腕もぷるぷる🙀
(この頃三つ子は7キロ前後)
そして心なしかベビーバスの空気が抜けてるような…?笑
ということで沐浴を卒業することを考え、ここから試行錯誤の始まりです🤔
場所→浴室
時間→日中(途中から夕方に切り替え)
使うもの→バスチェア
三段階リクライニングできるので首すわり前から長く使える優れものです✨
柔らかいクッションを敷くのでうちの子達は割とご機嫌で座ってくれていました。
友達から貸りたものですが、結果的にしっかり立っちができて座らず洗えるようになるまでの長い期間使わせて頂きました🙏😭
ちなみに首すわり後から使ったのでガードは最初から外してました👌
お湯に浸からせる方法
ここで悩んだのがバスチェアで洗った後、どちらの方法がいいのか?
- いっしょに湯船につかる。
→裸で3往復。夏でも寒い。風邪引く!😱
でも一緒に入れて嬉しい。 - 腕で支えながら浴槽に数分子供だけ浸ける。
→手軽だけど腰に負担😱長時間は無理。
どちらも試したり考えた結果、私は腰は丈夫で風邪引く方が辛いと思い、②の方法で落ち着きました。
※他の三つ子ママで、腰を痛めやすいママさんの場合①の方法で、さっと羽織れるバスローブを着て3人入れてる方もいました🤔✨
※夏の時期はシャワーで洗うだけの日もありました。
着替えは手早く
脱衣所にお昼寝マットとバスタオルを敷いて、着替え、オムツも横に準備。
他の2人は安全を確保したうえでリビングでおもちゃで遊ばせたりDVDやCDを流して待たせますが、やはりぐずります💦
安心させる為に、「もうすぐ行くからね」とか「ここににいるよー!」と大声で声をかけたりもしつつ…。
でも大人が1人しかいないときは泣かれるのはどうしても仕方ない。心苦しいですが💦
なので湯船に浸ける時間は1〜3分ほど。
着替えはとりあえず保湿、オムツ、肌着(股ボタンはあとで!)のみでとにかく早く順番を回すことを心がけました。
昼間→夕方への切り替えについて
生後7ヶ月になる前に日中から夕方に時間を変更しました。
きっかけ
生後7ヶ月。
(うちは1ヶ月半早く生まれてるので発達は5ヶ月半くらいですが)
この頃になると寝返りをして移動してみたり、早い子はずりばいで前進し出したり中には少しの間1人座りが出来る子がいたり…✨
また手指の動きが目覚ましく発達する時期でもあります。おもちゃや身の回りのものへの興味が強くなるので
三つ子たちもそろそろ家だけじゃなく色んな刺激を受けてほしいと思っていました。
ただ日中にお風呂に入れると外出するタイミングがない😖
またまもなく離乳食が始まる頃でもあるので、日中の時間にゆとりがほしかったという理由もあります。
結果
外出しやすくなり、近くの児童館にも顔を出せるように。私もママ友と交流できて気分転換に✨
子供と家に引きこもる生活が続くと孤独で、ストレスも溜まりますよね💦
夕方は長男が帰ってからの入浴で更にばたつくが、夜の寝かしつけはスムーズになった気がする。
→結果、夕方に替えてよかった✨
変更以来の夕方のタイムスケジュール
17:00 | お迎えから帰宅、長男おやつや甘やかしタイム |
17:30 | 三つ子お風呂
|
18:30 | 長男の食事の介助しながら三つ子の授乳やあやしたり、食べれたら自分も食べる。 |
更に夕方がハードになりました🤣笑
他の多胎ママに聞いた一回で入れる方法
3人を1人ずつ入れるとやはり時間がかかります。忙しい夕方、少しでも時間短縮をしたくて他のママたちから情報を頂きました。
- バンボ(もしくはバスチェア)を2つ浴室に並べて一度に洗う。
→バンボ3つは浴室が狭くて入らなかった😭 - スイマーバの首リングを使って、浴槽で遊ばせてる間にもう1人を洗う
(生後6ヶ月までは大人2人で装着しなければなりません)
→出費を抑えたくて購入に至らず… - スイマーバのマカロンバスなど安定して浸けられる場所に入れてる間にもう1人を洗う。
→同上
結果
この時期に一度に入れることはうちは諦めてしまいましたが、他のママさんの参考になればと思います🙏💕
うちもケチらなければこの時期からもう少し楽に入れられたのかなーなんて🤣笑
最後に
子ども達をお風呂に入れるのは意外と大仕事。
それだけで1日の体力の何割奪われるんだと思うほど😂
我が家は両家親に頼りづらい環境なので主人のいない平日はワンオペですが、SNSを見ていると同じように多胎でもワンオペ育児を頑張る家庭は少なくないように感じます。
ワンオペでもなんとかなります💪
乗り越えることは出来ると思ってます👌
でも、一人で頑張ってるママがいるんだから私も頼らず頑張ろうなんて気負わないでほしいです。もし頼れる人がいるなら、お風呂だけでも助けてもらって、体力を温存してほしいです😭
お風呂に限ったことではないですが、
ゆとりを持ちにくい多胎育児だからこそ、
人に頼める時には甘えさせてもらって、
同じ多胎ママとして双子って三つ子って楽しい!幸せ!と思える心のゆとりを持って欲しいと思います✨
今回紹介させていただいたのはあくまで我が家の方法です☺️家庭環境や生活スタイルによっては時期など全然違うかもしれません💦
大したことは書けませんでしたが少しでも参考になれば幸いです🙏🍀
[sitecard subtitle=1歳過ぎ〜 url=https://tatai.mom/ayumi66triplets/bathtime-4/]
コメント