育休パパと一緒に読みたい!つるの剛士の言葉が深イイ!
芸能界の元祖イクメン!?俳優のつるの剛士さん。
つるのさんの「子育て」や「家族」に関する言葉が、とっても深イイのでご紹介します!
今回は特に育休パパに伝えたい言葉を厳選しました。
育休は休暇にあらず!
5児の父として、俳優業や歌手業等幅広くこなしている、つるのさん。お仕事でも活躍しながら、2度の育児休暇を取得したことが有名ですね。
育休についてこんな風に語っています。
やってみればわかるけど、まったく“休暇”じゃないからね。「休み」なんて生やさしいものじゃなくて、ホントに“家庭訓練”くらいに思っておいたほうが実態に近いと思うよ。
育休は“休暇”にあらず。
これから夫婦で子どもを育てていくための「家庭訓練期間」なんです。
パパが「育休だー!のんびり育児しながら休むぞー!」なんて思っていたら、ママはもっと大変になってしまいます…。
育休の一番の成果
育休中に多くを発信してきたつるのさん。
育休の一番の成果についてこう語っています。
二度の育休で得た一番の成果は「奥さんの気持ちがわかるようになったこと」日々の生活ですべきことが見えてくるし、家の中の空気も変わる。すべてのベースは家庭で、家庭をつくるのは夫婦。
「夫婦関係」ありきの「家庭」「家族」。
結婚して13年経つ今でも「奥さんにふられたくない」と感じるという、つるのさん。家族を大切にすること=奥様を大切にすること。
男もアップデートが必要
よく子どもが産まれると「妻が変わってしまった…」なんて聞きませんか?
「産後クライシス」なんて言葉もあるくらい、産後は夫婦関係の危機も訪れやすいのです…。
そんな産後の夫婦のすれ違いについてこんな風に語っています。
スマホのOSがどんどんアップデートされていくように、女の人は子どもを産むとバージョンがあがる。恋人のままのパパと、親になったママ。男性もアップデートが必要。
ママになってバージョンアップした妻のOSに合わせるべく、夫も努めて「親レベル」をアップデートしてこそ、夫婦関係の不具合を解消できる。と語っています。
子どもは社会からの預かりもの
子どもは社会からの預かりものでいずれは社会に返さなければいけないと考えていて、そうすると家族の始まりも終わりも夫婦。夫婦関係がしっかりしていれば子どもは勝手に育つ
「夫婦関係」ありきの「家族」。大切にすべきは「夫婦関係」。互いをリスペクトしあうこと。
「子ども」に対する考え方も新鮮で、筆者自身「子どもは社会からの預かりもの」なんて考えたことがなかったのですが…こんな考え方が広まれば「毒親」に代表されるような、親が子を自分の所有物のように扱ってしまう、苦しい親子関係・子の生きづらさを減らせるのではないでしょうか?
良い意味で「社会からの預かりもの」と、子どもを尊重すべき社会の一員であると線引きし愛情を注ぐことが親子や家族のねじれを解消するかもしれません。
【これから休業取られる方へ心得】
育休最終日に投稿されたのつるの剛士さんの【これから休業取られる方へ心得】から10項目を厳選してご紹介します。
- 貴重な機会なので真剣に家事をやってみてください
- まずママが築いた城をパパ色に再構築
- 慣れるまでの最初の一週間が地獄です
- 自分のペースに乗るまで頑張って下さい
- ママ達へ、絶対にパパを叱らないでください。必ず失敗しますがパパなりに頑張ってます
- 毎日同じ時間に起き同じことして同じ時間に寝るツラさが先ず襲ってきます
- 時間に追われて目標達成できない消化不良感に襲われます
- 辛くなったらママに当たらず僕のツイッターに愚痴を(@takeshi_tsuruno)笑 同じ経験をした同志がいます
- ギリ出そうでしたが結局父乳も出ませんでした
- ありがとうの一言にとにかく救われる
共感必須!つるの剛士の主夫メモ
つるのさんの育休ノートに綴られたメモ。
ママたちにとって共感できる言葉がたくさん!
こちらもいくつかセレクトしてご紹介します。
- 弁当作りで朝はお腹イッパイ
- 人の料理が食べたくなる
- ママたちがランチが楽しみなのわかる
- SNSに何かと投稿したくなる気持ちわかる
- 誰も褒めてくれないから評価が欲しい
- 送り迎えだけで半日終わる
- 念のため取り込んで出かけたのに雨降らない
- クックパッドありがとう
- 食べ終わった弁当箱早く出せ
- ポイントカード忘れた時の絶望感
- 何時運転事があるかわからないので夜までビール飲めない
- おかげでビールはノンアル党
- 家族以外誰とも喋らない日がある
- 井戸端会議したくなる気持ちわかる
- 愚痴りたくなる気持ちもわかる
- ネットショッピングやたらぽちる
- 時間に追われて目的達成できない消化不良感
- 毎日繰り返し
- ココが男からしたら一番辛いところ
- 作るの二時間食べるの一瞬
- できれば味の感想を頂きたく思います
まとめ
つるのさんのブログやSNSには他にもたくさんの、子育てや家族、夫婦に関する言葉がたくさん!
ママたちにとって、共感必須の言葉の数々を「パパ」の立場から発信してくれていることが嬉しいですね。
パパと、家庭のことをこんな風に共有・共感し合えたら夫婦の絆を一層深まりそうです!
コメント