手軽にできる!おうちあそび一覧

【埼玉県】東武バス 二人乗りベビーカーの対応状況について

路線バスにおける二人乗りベビーカーの対応について、埼玉県で路線本数の多い東武バス様(以下、敬称略)に質問させていただきました。 ※2022年11月調べ

あらすじ

【東武バス】二人乗りベビーカーの対応状況について

Q 乗車は可能でしょうか

二人乗りベビーカーについて現在乗車は可能でしょうか
(乗車が出来ない場合は理由を教えていただけますでしょうか)

ご乗車可能でございます。

Q 乗車・降車のルールは?

乗車や降車の際のルールなどあれば教えてください
(詳細について御社HPの該当URLなどあれば教えていただけないでしょうか)

二人乗りベビーカーのご乗車方法につきましては、下記のとおりです。

  1. 乗務員へ二人乗りベビーカーでご乗車いただく旨を伝えていただき、中扉から前向きにご乗車してください。※補助が必要な場合は、乗務員にお申し出ください。
  2. 乗務員がご乗車場所の座席を折りたたみます。
  3. ご乗車場所にベビーカーを後ろ向きで横付けし、車輪ストッパーをロックしてください。
  4. ベビーカーを、手すりから下がっている2本の青色のベルトで固定するようお願いいたします。
  5. 走行中は手すりやつり革につかまり、ベビーカーをしっかりと押さえてください。
  6. 降車時は、中扉から後ろ向きで降車してください。
    詳細につきましては、以下のURLをご確認いただきますようお願いいたします。
    (URL: https://www.tobu-bus.com/pc/inquiry/pdf/babycar.pdf )

Q 乗降車時に補助はありますか?

乗車や降車の際の運転手の方からの補助はありますか

お客様のお申し出に応じ、可能な限りお手伝いをさせていただきます。
なお、他のお客様の応対中である場合や、ベビーカーがバスの車体等に隠れてしまい、乗務員がすぐに気付けないこともございますので、お客様には大変お手数ではございますが、補助が必要な場合は、乗務員にお申し出いただきますようお願いいたします。

Q どの停留所からでも乗車できますか?

利用者は、どの停留所からでも乗車できますか

どの停留所からでもご乗車可能でございます。

Q ベビーカーを畳む必要はありますか?

二人乗りベビーカーを車内で畳む必要はありますか
また必要がある時はどのようなシーンでしょうか

一般路線バスにつきましては、基本的に畳まずにご乗車いただくことが可能でございます。
1両の路線バスにつき、畳まずにご乗車いただけるベビーカーの台数は1台のみです。

なお、高速バスや空港連絡バス、東武バス日光管内の一部バス車両等については、路線バスより通路の 狭い観光バス型の車両を使用しており、ベビーカーや他のお客様が通れない場合、畳んでご乗車いただくようお願いいたします。

また、以下の場合におきましても、ベビーカーを畳んでご乗車いただくようお願いいたします。

  1. 折りたたまないと乗車できない幅のベビーカー(扉の横幅を超えるサイズのもの等)や、シートベルトやストッパーがないベビーカーをご利用の場合。
  2. 既に車いすやベビーカーをご利用のお客様が乗車されていて、乗車位置が空いていない場合は、ベビーカーを折りたたむか、次のバスをお待ちください。
  3. 車内が混雑していて、ベビーカーが通れない場合。
  4. 荷物用のカートとして使用しているベビーカーを持込む場合。

詳細につきましては、以下のURLをご確認いただきますようお願いいたします。
(URL: https://www.tobu-bus.com/pc/inquiry/pdf/babycar.pdf )

Q 車椅子やベビーカーの方が乗車済の場合は?

すでに車椅子やベビーカーの方が乗車済の場合はどのような対応となるのでしょうか

既に車いすやベビーカーをご利用のお客様が乗車されていて、乗車位置が空いていない場合は、ベビーカーを折りたたむか、次のバスをお待ちいただくようお願いいたします。

Q 事前に連絡や予約は必要ですか?

事前に連絡や予約は必要でしょうか

事前のご連絡は不要でございますが、朝夕の時間帯は多くのお客様が乗車されるため、ベビーカーを畳まずにご乗車いただくことが難しい場合もございます。
混雑の状況は日々異なるため、明確なご回答は出来かねますが、運行を管轄する各事業所へお電話をいただけましたら、ご利用状況の目安などをご案内させていただくことが可能でございます。
路線図や各事業所の電話番号等は、ホームページをご覧ください。(URL: https://www.tobu-bus.com/ )

Q バス停のどのあたりで待っていればよいですか?

利用者は、バス停のどのあたりで待っていればよいですか

バス停留所の標柱(ポール)付近でお待ちいただきますようお願いいたします。

また、既にお待ちのお客様の列がある場合は、その列に続いて並んでいただき、バスに乗車する際に乗務員へお声がけください。
なお、乗務員が車内の座席を折りたたんだ後、乗車位置へご案内させていただきますため、他のお客様との乗車順序が前後する場合もございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

Q 利用時の注意点はありますか?

利用時の注意点はありますか

バスの乗車・降車時には、転倒防止のため足元をよく確認しながらご利用をお願いいたします。
また、お客様ご自身においてもバスの走行中は、手すりやつり革にしっかりとおつかまりください。

Q その他、事前に知っておいたほうが良いことなど

そのほか気を付けることや事前に知っておいたほうがいいことなどあれば教えていただけますか

詳細を記載しておりますので、ご確認をお願いいたします。
(URL: https://www.tobu-bus.com/pc/inquiry/pdf/babycar.pdf )

Q 低床のバスと旧来の高さのあるバスの保留割合は?

低床のノンステップバスやワンステップバスと旧来の高さのあるバスの現状の保留割合について教えていただけますか

東武バスグループで運行する一般路線バスにつきましては、車いす乗降用のスロープや折りたためる座席等を備えたノンステップ・ワンステップ車両を使用しております。(いわゆるツーステップバスと呼ばれる、車いす乗降用の設備が搭載されていない車両は保有しておりません)

なお、上記にも記載しておりますが、高速バス等の一部路線では観光バス型の車両にて運行しております。

ご回答いただき、ありがとうございました

東武バス様、質問にご回答いただきありがとうございました!
こちらの回答は2022年12月に頂いた内容となりますので、乗車をご検討の際はぜひ公式ホームページをご確認の上、ご乗車をお願いします。

https://www.tobu-bus.com/

東武バス

私たち利用者にできること

多胎家庭が主に使用する二人乗りベビーカーは大型なためどうしても場所を取ってしまったり、乗り降りに時間もかかります。利用する側でも事前に情報を調べるなど、スムーズな運行と多くの人が快適に利用できるようご協力をお願いできればと思います。

\ ご支援ありがとうございます /
シェアで応援!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多くの方に「多胎家庭」「多胎支援活動」「多胎サークル」「社会が取り巻く多胎問題」等を知ってもらいたいなと思って記事を作成しています。

多胎育児の大変さや困りごと。
自分で色々活動してみたい時に参考になるような記事に。
インタビューを通じて少しでも多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。

コメント

コメント一覧 (1件)

【2022】全国の路線バス会社 二人乗りベビーカーの対応状況まとめ | 多胎マム へ返信する コメントをキャンセル

あらすじ