手軽にできる!おうちあそび一覧

三歳を過ぎたらあっという間?多胎児のトイレトレーニング

三つ子のトイトレ

「トイレトレーニング」
多くのママの頭を悩ませるこの問題。
現在3歳5ヵ月の三つ子を育てている筆者が実践した方法をご紹介いたします!

ポイントは3つです!

  • 3人同時にはじめない事
  • 3歳を過ぎてからはじめる事
  • 諦めも肝心
あらすじ

多胎児のトイレトレーニング

同時にトイトレはじめない理由

それはズバリ!大変だから

三人同時におもらしでもされたら私の心の余裕がなくなると思ったので同時進行はやめました。
まずは一番オムツを外しやすそうな子からトイレトレーニングを開始しました

我が家では長男が尿意を教えてくれたり、きばっているタイミングでトイレに座らせるとうんちも成功していたので長男から外そうと思いました。
出来る子からやっていこう!という作戦です。

三歳を過ぎたらあっという間は本当だった!

「三歳をすぎるとあっという間に外れるわよ~」という世間の声を鵜呑みにして(笑)、三つ子のトイトレ開始時期はお誕生日が来るのを待っていました。

その結果、長男は3日ほどでトイレトレーニング完了!

夜はお漏らしが怖くてオムツにしていますが、今のところオムツを濡らしたことがありません。
次女、三女もこの後に少々のトラブルはあったもののそれぞれ1週間もかからずトイレトレーニングが完了しました。

結果、この噂は本当だった!と感じています。

失敗は成功のもと!

長男の次にトイトレを始めたのは次女です。
次女はトイレの感覚が長かったので定期的に声をかければおしっこをしてくれると思っていました。

しかし、ここで困ったことが。

おしっこの出し方がわからない・・

なので、トレパンを履かせたあと声をかけるのをやめ、とある作戦を実行しました。それは…

「あえて」お漏らしを体験させる

一日目はお漏らしを数回経験させて、尿意やお漏らし後の気持ち悪さを体験してもらいました。

そのあとは定期的(1~2時間ほどの間隔)にトイレへ誘うようにし、タイミングよく成功できるのを狙います。

翌日以降は尿意や出し方ももわかるようになって、スムーズに進みました。
トータル4日ほどで日中のトイトレが完了
夜はオムツを濡らしたり濡らさなかったりバラつきはありますが、季節的にトイレが近くなる時期なので夜については気にしていません。
最近では夜のオムツも濡れなくなりました。

頻尿で10分おきにトイレに行きたがる

長男がトイトレを始めてからというもの、すっかりやる気を出していた三女。

もしかして一緒に外れちゃう?という淡い期待を抱いた筆者でしたが、それは考えが甘かった。
10分おきにトイレへ行きたがるようになってしまいました。

長男とタイミングが重なった時のストレスや、「もう少しお腹におしっこを溜めてから出してみようか?」と声をかけてみたりしたものの、頻尿のままだった為もう少し間隔があくのを待ってから本格的に始めようと、トイトレ開始は一番最後に見送ることに。
(その間も本人が座りたがったら座らせてました)

二人に触発されたのか、または一度トイトレを見送ったのが功をなしたのかはわかりませんが、三女のトイトレ開始時には間隔がしっかり定まっていたことに感激しました。
三女は遊びに夢中になるとトイレを忘れてしまうので少し時間がかかりましたが、1週間程でトイレトレーニングが完了しました。

頻尿で困っている方、沢山いらっしゃると思いますが、多分それはまだトイトレの時期ではないのだと思います。
いったん諦めてトイレの間隔があくまで待つのも一つの手だと思います。

外出の時の対応

これは筆者も試行錯誤中です。
子どもが4人いるので、誰かがトイレ!となったらまとめて連れていき、出なくてもいいからついでにおしっこしようね!と声をかけています。
その際入るのは多目的トイレです。
パパがいるときは長男だけ男性トイレに連れて行ってもらってます。

ちなみに…女の子あるあるだと思うのですが、小さい子どもを大人用トイレに座らせると下着や洋服が邪魔ではないですか?
かといって脱がせるかというと狭いトイレの中ですし、床に洋服が付くのも嫌・・ということで我が家は大人がする時と同じように膝や足首のところまでお洋服を下げて座らせます。

でも、そうすると座り方が浅いので場合によってはおしっこが飛び出してきます。なので飛び出し防止のため丸めたトイレットペーパーを飛び出してしまいそうな隙間に挟んであげることで解決しました。

(他にいい案がある方はコメント欄にお願いします~!)

子ども用トイレがあるところではそれぞれトイレに入ってもらって自分でさせるようにしました。
幼稚園でやっているからか、スムーズに用を済ませてそれぞれ出てくるようになりました。

使用したトイトレグッズ

補助便座

補助便座はリッチェルのシンプルな補助便座です。おさがりで、アンパンマンの音が出る補助便座も持っていましたが、子供たちの気が散ってしまうので、上の子の時も使いませんでした。
また、おまるについては、場所もとるし洗うのも面倒なので使用しませんでした。

汚れ防止パット

便器と便座の隙間に貼っておくと便利なこちらも必須です。

トイレの掃除回数が減りました。

ペットシーツ

我が家ではおもらししてしまった時、床に溜まった水分を吸い取るために使っています。
これで吸い取ってから除菌シートなどで床を掃除しておしまいです。
また、外出した時着ている服の問題でどうしても脱がせてトイレをさせたい時など、地面にこれを敷いてその上で着脱します。
100円ショップなどでも手に入りやすいのもいいですね。

トイレのタイミングが重なった時

我が家は4人子供がいるのでトイレのタイミングが重なることもしばしば・・。
自宅の場合は、二階にもトイレがもう一つあるので2人じつ順番に行かせます。
気になる順番ですが、我慢できない!という子から。今では「先にいっていいよ」と子供たちで譲り合っています。

うんちとおしっこの子がかぶったら、時間がかからないおしっこの子が優先です。
その間、もう片方が服や下着を脱いでトイレの前で待機しすぐ座れるようにしています。

最後に

三人のトイトレはやりたくなくて、幼稚園までオムツで過ごそうかと思ったくらいです・・。
でも、三歳を過ぎて開始したことでスムーズに完了させることができました。
皆さんも、お子さんの成長に合わせて無理なくトイレトレーニングが開始できるといいですね。

文:maco

公式LINEでプレゼント企画実施中🎁


友だち追加
タタイマムの公式LINEでは多胎育児家庭向けに常時プレゼントキャンペーンを実施中!
←友だち追加こちらから。
シェアで応援!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

9歳のお姉ちゃんと6歳の三卵性三つ子を育てています。
4人が小学生♪全員違うスケジュールをどう管理していくか悩んでいます。試行錯誤して頑張ります!

コメント

コメントする

あらすじ