あらすじ
読者アンケート!みんなの感染症対策
これからの季節、多胎ママたちの頭を悩ませるのが子どもの感染症。
ただでさえ毎日てんやわんやなのに、+看病。もしくは自分も体調不良に…想像しただけでげんなりしてしまいますね。
今回多胎マムではSNSを利用し、多胎児の離乳食に関する経験談を調査!
予告ナシ、24時間の限定公開でしたが述べ40人もの多胎児ママたちからアドバイスをお寄せ頂きました!
ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました!
[adcode]
大方、諦めモードでした笑
- 諦めも肝心
- なったら、なった。かまわず一緒の部屋で過ごさせる。
- 隔離は無理。諦めも必要!
- 何しても結果うつるから覚悟を決める
- 対策できず、1人が風邪を引いたら必ず1人も引きます
- 気をつけてるけど、順番に…
- 諦めて看病に徹する
- 対策しても必ずうつるから、むしろ同じタイミングで発症すれば、保育園休む時期も一緒
一人がかかると兄弟間感染は避けられない!と腹をくくっている人が多数でした。 - 家族みんなでノロは地獄絵図でした…。
とはいえ、家族みんなで感染…は、想像に容易く地獄絵図ですね…。
皆様からお寄せ頂いた対策も見てましょう!
手洗い・うがい
- 月並みですが、手洗いうがいを徹底しています
- 赤ちゃんの手をしっかりウェッティで拭く
- 手拭きタオル、うがいコップを分ける
基本の手洗いうがいが大事ですよね。
手洗いについては、小児科医監修記事でも「正しく洗う」ことが大切とアドバイスを頂いています。
[sitecard subtitle=正しい手洗い url=https://tatai.mom/dr/infection-control/]
[adcode]
隔離
- 可能な限り、元気な方を実家に預かってもらった
できれば親戚や頼れるご家庭に隔離できると、看病に専念でき、元気な子も安心して遊ばせられますね! - 家でもマスク、人混みに行かない
- 大人はマスク&なるべく別行動
- 子ども同士は間違いなく移ってしまうけど、親は早めに葛根湯を飲んでマスクして予防しています!
大人が感染しない!も大事ですよね!
看病は体力勝負なので、自己管理のできる大人は、マスクや手洗いうがいをしっかりして予防したいですね! - 動かないうちは、舐めたおもちゃは分ける。動くようになってからの隔離は諦める
- タオルやカトラリーはしっかり分けています!でもおもちゃ気づけば同じものを舐めていて感染します
動かない時や、タオルやカトラリーなど菌のつきやすい物だけでも分けられると良いですね◎
消毒・除菌
- 園から帰ってきたら玄関で全部服を脱がせて着替えます!
- 消毒スプレーを手だけじゃなく全身にもふりかける。足の裏にも
- スプレータイプの除菌剤は玄関に置いて、服などもにもシュシュとしてから家に入る
「ウイルスを家に入れない」玄関で消毒している方が多いようです。 - 胃腸風邪の時はひたすら塩素消毒
胃腸炎の場合は、アルコール消毒ではなく次亜塩素酸での消毒が有効です◎
具体的な商品名
- ウィルバス:次亜塩素酸はこれを使っています
- ジアイーノ:次亜塩素酸で空気を洗う、空間除菌脱臭機です。
- クレベリン:部屋に置くだけ!頼れるものには頼っています!
[adcode]
食事や運動
- 森永のカラダ強くするヨーグルト効きます!
- L92を飲んでいます
- ヤクルトはじめてみました
- R-1
体を強くする飲料やヨーグルトを、食生活に取り入れている方も◎ - 身体を強くするためにスイミングを始めたら、劇的に変わりました!風邪を引いても少しで治ったり
体を強くするための習い事もいいですね♩ - お茶をたくさん飲ます
- たっぷりの睡眠とビタミン摂取
普段の食事も、ちょっぴり意識を高めに!
加湿
- ウイルスは湿度に弱いのでとにかく加湿
- マスクして寝かせたり、保湿して乾燥させない
- 加湿器・空気清浄機を使う
- あえての部屋干しで加湿
ウイルス対策の加湿もとても大事ですね!
部屋干しなら、今日からすぐにでもできそうです♩
まとめ
いざ感染したら「気合いと根性!」という人がほとんど!
大人だけでも、意識を高く感染しないように、また家に菌を持ち込まないように意識したいですね!
[sitecard subtitle=予防接種 url=https://tatai.mom/dr/vaccination/]
[sitecard subtitle=感染予防 url=https://tatai.mom/dr/infection-control/]