手軽にできる!おうちあそび一覧

東京都品川区を拠点に活動されている『しながわ区多胎育児応援団 ひだまり』さんインタビュー 「相手に寄り添った支援をしていきたい」

この記事はこんな人にオススメ

  • 多胎サークルを立ち上げたい
  • 多胎支援活動をしたい
  • 多胎支援に興味がある

今回ご紹介するのは、東京都品川区を拠点に活動されている「しながわ区多胎育児応援団 ひだまり」様のインタビューです。

「しながわ区多胎育児応援団 ひだまり」の代表 秋谷様に、サークルを始めたきっかけや、具体的な運営方法、今後の課題や展望をお伺いしました!
※2023年3月インタビュー

あらすじ

Q.活動内容を教えてください

多胎プレママパパ講座を月2回開催、不定期で交流会などのイベントを行なっています。現在は妊娠期~1歳くらいまでのご家庭が主ですが、今後活動していく中で必要であれば幅を広げていきたいと考えています。

メンバー3人で運営しています。
活動を始めようと思ったのは私自身が妊娠~出産を経験して、正しい情報を入手するのが難しかったこと(キラキラしたものや逆にネガティブなことが多かった)。
そして、同じ多胎の方に会う機会がなかった事がきっかけです。

それにママだけが頑張るのではなく、パパもご両親やご兄弟、区の支援など借りれる手は借りて、自分らしくその家族らしく楽しい子育てをしてほしいと思って活動を始めました。

Q.必要な人材・場所・資金の確保は?

メンバーに助産師がいることで、専門的な内容・目線を取り入れた多胎プレママパパ講座開催や母乳相談などもできます。
助成金を活動資金としています。

場所の確保

多胎プレママパパ講座、交流会などのイベントは区の集会所や町会会館、子育てコミュニティスペースを利用しています。交流会については、赤ちゃんもゴロゴロできるように畳のお部屋にしています。

助産師や保健師さんなど専門家と繋がり

メンバーに助産師がいることで、専門的な内容・目線を取り入れた多胎プレママパパ講座を開催しているし、母乳相談などもできるのが特徴です。

当団体は相手に寄り添った支援をしていきたいと考えているので、区の保健センター、子育て支援センター、子育て支援課など区と連携して活動をしていきたいです。

活動を継続するには資金が肝

やはり活動を継続するには資金が肝かと思います。自己資金では限界があります。
そこで、昨年キリン財団の助成金に公募し、今年はその助成金で活動しています。
来年度は、品川区の助成金にチャレンジする予定で動いています。

Q.行政への要望提出や活動はされましたか?

行政への働きかけについては、区の保健センターでチラシ配布してもらっています。
多胎サークルとの関わりはあまりないですが、同じ区にある子育て団体とは繋がっていて、お互い紹介しあったり、チラシを配布してもらったりしています。

メディアとの繋がりや周知活動など

最近のことですが、区の情報発信WEB動画やラジオに出演しています。
あとは、毎年1回開催している区の子育てメッセにも参加しています。

Q.運営で心がけていること

メンバー間では、とにかく負担にならない中で活動すること。

お互い仕事・家庭を持っている中での活動なので無理は絶対しない。どうしても厳しい時はお休みしちゃいます。お互いが今の自分の状況を伝えあっているので、臨機応変に動いている感じです。

運営メンバーとのコミュニケーション

ママ友の集まりなどで、思いを伝えてメンバーを集めました。
とにかく今は、どんな思いでやっているのかを伝えている最中です。

メンバーとは思いが一緒であることが大事なので、定期的に思いを言い合う時間を作っています。
また、チームワークが大事なので、食事やお酒を飲んだり、家族ぐるみで出かけたりしています。

多彩な催し物を考え中

いろんな催し物を考えています

産後ヨガを開催した時は、別室で託児をしてもらいました。読み聞かせやベビーマッサージなどこれから開催したいと思っていて、それも区にある団体や講師、メンバーの持っている資格を使って行なっていこうと思っています。

代表は交代制?運営に関するノウハウはどこで得てる?

代表はこれからも変わらず続けていきます

自分がやりたいと思ってはじめ、その思いに賛同してくれたメンバー構成なので変更はありません。
運営に関するノウハウは特にありません。メンバー同士で色々話しながら、トライ&エラーを繰り返しながら活動しています。

Q.活動していて良かったと思える瞬間

参加していただいた方が笑顔で帰ってもらえるのが嬉しいです

悩みが解決した!相談できる相手ができた!友だちができた!などいってもらえるとさらに嬉しいです。

Q.今後の展望・課題

現在の課題は、次年度の活動費調達、認知度・広報活動、イベント等の告知・集客、メンバーの増員

今後はより当団体が身近な存在になれるように、区と繋がっていきたいと思っていますし、いつでも来れるような場所も作りたいです。
また、多胎プレママパパ講座を区から委託を受けて行なえるようになる働きかけもしていこうと動いていきます。

これから多胎支援をはじめる方へ、メッセージをお願いします!

サークル立ち上げや支援活動をするのは簡単なことではありません。
しっかり考えて、協力者を見つけてから初めてほしいなと思います。

Special Thanks!

秋谷様、ご質問にお答えいただき、ありがとうございました!

こちらの回答は2023年2月に頂いた内容となりますので、現在ではまた変化があるかもしれません。
これからもひだまりさんの活動を応援しております。
サークルの詳細はinstagramやツイッターなどのSNSでもご覧いただけます。

https://www.instagram.com/tatai_hidamari/

しながわ区多胎育児応援団 ひだまり

発足して5年以内のサークル様にインタビュー

長く運営されている多胎サークル様には長年の経験をお持ちだと思いますが、今回は発足して出来るだけ新しいサークル様に焦点を当ててインタビューさせていただきました。
ぜひ他のサークル様のインタビューもご覧ください。

公式LINEでプレゼント企画実施中🎁


友だち追加
タタイマムの公式LINEでは多胎育児家庭向けに常時プレゼントキャンペーンを実施中!
←友だち追加こちらから。
シェアで応援!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

多くの方に「多胎家庭」「多胎支援活動」「多胎サークル」「社会が取り巻く多胎問題」等を知ってもらいたいなと思って記事を作成しています。

多胎育児の大変さや困りごと。
自分で色々活動してみたい時に参考になるような記事に。
インタビューを通じて少しでも多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

あらすじ