多胎育児スタートから使いたい!お世話記録に使える育児日記
ハイリスクだった妊娠期間を終えたのも束の間…安静とは真逆の多胎育児はスタートします。
1日7、8回の授乳とオムツ替え×人数…一日のほとんどを授乳に費やしていて、ほぼ不眠不休でした。
ママ自身に休息が必要なのは理解していても、赤ちゃんたちのお世話がママの頼りになっていませんか?
ミルクや、オムツ替え、入浴…直母以外のことは、なるべく他の家族も巻き込んで育児したいですよね!
そんな時にオススメなのが育児日誌をつけることです!
誰がいつ……
母乳を飲んだのか?ミルクを飲んだのか?
どれくらいのんだのか?
うんちは出ているかどうか?
色んなことを一枚の紙でまとめて共有することで伝達忘れも防ぎます!
育児日誌がオススメな理由=情報共有できる
育児日誌をつけることの一番良いことは、他の家族やお手伝いをしてくれる人たちと情報共有できることです。
多胎育児はマルチタスク。(一番大変なのはママだけど)お手伝いの人も大変!
せっかく手を貸してくれているのに……
「オムツは今替えたばっかりだから!」「次のミルクはAじゃくてB!」…なんてギクシャクしたくないですよね。
育児日誌はその子のお世話の記録です。
授乳やオムツ替え、沐浴等を記録・掲示しておくことで他の人にも情報共有することができます。
1日に何回もするオムツ替えも、色んな人に手伝ってもらうと便の様子が把握し辛いですが、記録に残し視覚化することで「Aちゃん、2日間うんち出てないな〜」「最近ゆるめだな〜」等、一人一人の体調の変化にも気づきやすくなります。
とはいえ、何冊も育児日記をつけるのは…
育児日誌の良さはわかったけれど、いざ!育児ノートを人数分用意して書くのはすごく手間ですよね…
子の人数や、お世話の頻度が多いほど…ページを開く手間さえ省きたいのが現実。
少しでも簡単に、情報共有しやすい仕組みを作りたいと思って、使ったのが「多胎子育てカレンダー」です。
多胎育児カレンダーのススメ
「多胎子育てカレンダー」は、1枚の紙で、1日の子育て記録を人別に記入できるカレンダーです。
私はPCでフォーマットを作成しA4用紙に印刷して使用していました。バインダーに挟んだものを、リビングの食卓の上に置くのが定位置。人が一番集まるところでサッと記入、確認できるようにしました◎
最新のページが一番上にくるように挟んで行ったので「あれ?昨日はどうだったかな?」って時にもページをめくれば過去をさかのぼれたのも良かったです◎
バインダーでなくても、壁にその日の分だけ掲示しても良し。大事なのは誰でも楽に記録・確認ができること。
無料印刷フォーマット(双子、三つ子、四つ子)
私が実際使ったフォーマットを双子、三つ子、四つ子バージョンで作りました。
2ページ綴りになっており、両面印刷にも対応しています◎良かったら使ってください⇣
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ▼授乳記録はこちらをご活用下さい授乳キロクはこちらFREE!多胎育児日記のテンプレート […]