「今日はもう帰れませんね。入院しましょう」
その時は突然やってきます…
管理入院は突然に…
多胎妊娠をすると、リスクの1つとして「切迫早産予防のための管理入院」について説明があると思います。
三つ子以上だと「確実に管理入院になります」と断言されるケースも。
この管理入院、事前告知はされていても、その日は突然やってきます…
いつも通り妊婦健診に行ったら
「うーん、今日はこのまま入院しましょうか?」
「残念だけど、帰せないなぁ〜」
「入院荷物は持ってきてる?」
「え、あ、はい」なんて答えて
「一時入院でまた、帰れるんだろうなー」なんて軽く考えていたら結局出産まで…
こうやって管理入院ははじまるのです。
先輩多胎ママに聞いた!管理入院のはじまり
Q 管理入院した?しない?
約7割の多胎ママが、産前の管理入院を経験しています。
赤ちゃんの人数が多いほど、確率は高く、膜性診断がMMツインだとほぼ全員が管理入院を経験しているようです。
Q 管理入院のタイミングは計画的?突然?
管理入院を経験したと答えた方に500人に、更に、入院のタイミングが計画的だったか、突然だったかのアンケートを行いました。
6割を超える多胎ママが「突然だった」と解答しています。
中には、管理入院はしなかったが普段通り検診に行ったその日に緊急出産になってしまった。という方も少なからずいるようです。
いつ管理入院が始まっても良いように早めに心と荷物の準備しましょう◎
普段の外出時に持ち歩くもの
- 母子手帳
- 健康保険証
検診の時だけでなく、普段の外出時も持ち歩くようにしましょう! - 大きめのフェイスタオル
ある程度お腹が大きくなったら、万一破水した時用に大きめのフェイスタオルを持ち歩くと良いでしょう。
上の子のオムツを開いて、生理用ナプキンのように使うという代替案も◎
産前・管理入院準備
産前の急な入院時に持ってきてもらうものとして、事前に一まとめにしておくと、突然の入院時にも家族や親戚が慌てずに対応できます◎
荷物は産院によって異なりますが、一般的な持ち物を挙げましたので参考にして下さい。
- ティッシュボックス1箱
- 筆記用具
油性ペン、シャチハタの印鑑、ハサミ、マステも用意しておくと便利です◎ - 洗面用具
シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔…毎日のケアに利用しているもの。
長期入院を見越してカミソリ、綿棒を入れておくと◎ - 室内ばき
スリッパやサンダルを持参する方が多いようですが、産院により「滑りにくい物(底ゴム)」や「サンダルNG」等指定がある場合も。 - マグ or コップ
プラスチックコップの指定がある病院も。
指定がない場合も、万一割れてしまうと大変なので壊れにくいものを選びましょう。 - 歯磨きセット
- 産褥ショーツ
- マタニティーパジャマ1セット
- 授乳用ブラジャー
- カーディガン
院内での羽織として
産院によっては、パジャマレンタルや洗濯物のリースも利用できるところがあります。
事前に「緊急入院になった時のために事前に準備しておきたいので、入院中の持ち物を教えて下さい」と言えば、大抵の病院には「入院のしおり」があるので、リストを見せてくれると思います◎
産後用品
こちらは産直後〜病院で使いそうなもの。
産院のよくある「お産セット」に入っている内容ですが「お産セット」のない場合は用意しておくと良いでしょう。
- 産後ナプキン
- 母乳パッド
- 産後ベルト
- 搾乳機
産院にも準備があるはずですが、順番待ちで搾乳したいタイミングでできないことも…搾乳機を持ち込む方もいるそうです。
上の子の時に使用した等、すでに持っている方は使えるように準備しておくと◎
これから購入(レンタルもあります)される方は種類も色々あるので、入院中に助産師さんと相談してからでも◎
産後1ヶ月間〜里帰り中使いそうなものはダンボールへ
どうしても人手が必要になる多胎育児。
里帰り出産を希望される方も多いと思います。里帰り期間中に使いそうな物もあらかじめひとまとめにしておくと良いでしょう。
上の子の時に使用したり、お下がりを持っている場合は使えるように準備を。
これから購入される方は全てを産前に揃える必要はありません。下記の情報を参考にして下さい。
- 新生児服
インターネットで買い足せるので、事前に大量に準備しておく必要はありません。
ただ、NICUやGCUに入った場合はリース代がかかる恐れがあります。
事前に肌着セットだけでも購入&水通しして使えるようにしておくと安心です。 - ガーゼ
「お産セット」に入っていることが多いです。事前に確認し、内容であれば数枚用意しておきましょう。 - 哺乳瓶セット
親御さんのデザインの好みと、お子様に合った哺乳瓶は違う場合があります。
これから購入される方は、入院中は病院のもので事足ります。生まれてからの購入検討がオススメです。 - ベビー布団セット
顔がうずまらないよう固めの、汗を吸うものが良いでしょう。
ベビー専用でなくとも、条件が合うのであれば他のものでも。 - あればメリーやジムなど新生児から遊べるグッズも
必須ではありませんが、あれば用意して持っていきましょう。
特に新生児期はあっと言う間なので、ニューボーンフォト等検討されている方は希望の撮影小物もご準備もお忘れなく。 - ご兄弟も連れていくのであれば、ご兄弟の生活用品も
余力があれば家の環境設定も
無理は禁物!余力がなければ後回し、他人任せにしましょう!
家をなるべくスッキリさせて、上の子がいらっしゃれば遊ばなくなったおもちゃを片ずけたり、産後スグは着れなさそうな衣類はしまっておいたり。
気持ちよく赤ちゃんたちを迎える環境整備ができたら理想的ですね☆
タタイマムからのお願い
多胎妊婦さんは、妊娠中生きていることがお仕事と言っても過言ではありません。
家の中のことは奥様にお任せというご家庭も多いと思いますが…
旦那さんやご家族の方がぜひ、お掃除や洗濯など、できることは(できなくても、しなければならないと感じれば)主体的に取り組んで下さい!
片付けなど、奥様に聞かなければわからないことがあれば、よく話をして行動すれば夫婦の絆をさらに深めるチャンスにも◎
コメント