多胎児のトイレトレーニング…どうしていますか?
オムツ代もバカにならないし、1日に何回もするオムツ替えも面倒。
自分でトイレに行けるようになってくれたら…なんて思っているママたちも多いのでは!?
今回多胎マムではSNSを利用し、先輩ママたちのトイトレ経験談を調査!
予告ナシ、24時間の限定公開でしたが述べ60人もの多胎児ママたちからアドバイスをお寄せ頂きました!
ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました!
共感必須の多胎アルアルから、目からウロコのトイトレ法まで盛りだくさんですよ♩
双子・多胎児のトイトレあるある
圧倒的に多かったのが
トイレのタイミングも同じ=漏らすタイミングも同じという経験談!
トイレ待ちしている方が漏らしてしまったり、こっちでお漏らし対応していたら向こうでも…!!
という経験をした方が多数。
実際現場にいたら、とても焦りそうです…!!
もちろん、全員がそうという訳ではありませんが…あわよくば事前に対策をしたいですね!!
同時進行派と一人ずつ派
多胎児だからこそ、同時にトイトレスタートするのがオススメ!という方も
多胎児だけど、一人一人個人のペースでトイトレするのがオススメ!という方も、どちらもいました!
それぞれのオススメポイントをご紹介します。
いっぺんにトイトレスタート!同時進行派
- 見せ合いっこで刺激し合う
- できた子を褒めると、他の子も褒められたくて頑張る!
多胎児だからこそ、子ども同士の刺激を利用してトイトレを進められるのが良いですね◎ - 子ども同士で褒めあって、オムツ外れもほぼ同時
子ども同士で、褒めあってくれれば効果も倍増しそうです!
それぞれのペースで!一人ずつ派
- 二人同時だとめちゃくちゃ大変!やる気のある方から一人ずつ
二人同時にスタートしてみたけど、それぞれのタイミングも異なり30分毎にトイレに連れて行っていたそう…!!
家のこともほとんどできず、一人ずつにシフトしたところ、スムーズになったそうです♩ - 一人ずつだけど、一人できるようになると、もう一人も触発された
別々でトイトレをはじめても、多胎児だからこその良い刺激を受けられるのは同じですね◎ - オムツ外れは一緒だったけど、外のパンツデビューはできそうな子から一人ずつ
家の中でのお漏らしと、外でのお漏らしだと、大変さの種類も変わってきますね…
他の人への迷惑を考えると、お出かけのパンツデビューは一人ずつでも良さそうです◎
トイトレのオススメグッズ
ステップ
自宅のトイレにこのようなステップをつけることで、子どもが踏ん張りやすくなります。
また、自分でトイレに座れるようになり便利という意見も◎
ホーローのオマル
ホーローのおまるが、小ぶりで持ち運びやすいのか自分で持ってきて用を足しています。という方も。
補助便座
自宅トイレに乗せて使える補助便座。
おまるの代わりに使っている方が多いよう。
ご褒美作戦
- トイレに行ったらシールをはれる
- トイトレ表を好きなキャラクターで作ってあげて、モチベーションアップ
- 3才誕生日ころ「トイレにいけるお兄さんにだけプレゼントをあげる」で急にトイレにいけるように!
ご褒美作戦でやる気を引き出して、トイトレを進める方も多かったです◎
おまるは賛否両論
おまるオススメ派
- 排泄タイミングが同じだったので、一人ずつ必要だった!
- おもちゃ同様、取り合いになったので人数分用意
おまるを人数分用意することで、子どもたちにとって公平に対応できますね◎
おまる不要派
- おまるを洗うのも大変です!手間はなるべく省きたい!
- 洗うのが大変なので、補助便座で対応
おまるは洗わないといけません…。手間を考えれば補助便座等で対応するのがベター!
おまる1つ派
- 双子なので「補助便座+おまる」で同時トイレに対応
- おまる一つで「よーいどん!」と競争しながら楽しくトイトレ
おまるを人数分用意するのではなく、一つ準備しみんなで使うのも手◎
多胎児ママだからこそのアイデア!
同時にトイレで用をたす方法あれこれ
多胎児ママだからこそ思いついた!同時に一つのトイレで用を足すアイデアもお寄せ頂きました!
- 立って小便なら、一つのトイレで同時に用を足せる
立って用を足せる男の子の専売特許ですね! - 列車のように一つの便器に二人座って
子どもの小さいお尻なら可能なんですね…! - 一人は座って、一人は立って
奥に座るということかな…?前に隙間があれば立って小便できそうです!
トイトレをはじめるタイミング
トイトレをはじめるタイミングで一番多かったのは3才がオススメ!という意見。
- 3才になったら尿意がわかるようになって、教えてくれるようになった
- 周りに焦らされ2才頃トイトレ始め、挫折。3才頃会話で意思疎通ができたらすぐとれた
会話ができて、自分の気持ちを伝えられる=意思疎通ができると、トイトレもスムーズにすすめられるようです! - トイレに行くのが楽しい時期が過ぎてしまった…
1才から保育園でトイトレをしていたけど、3才の今、まだ外れないというママも。
停滞期に入ってしまうと、精神的に辛いと思います…タイミングを見計らってトイトレを始めたいですね!
「焦らない!」「褒める!」ママの気持ちが一番重要?
「紙おむつの無い時代、紙おむつが高級だった時代のオムツ外れはもっと早かった」と両親に焦らされたママも多いよう。
- トイトレ諦めた1週間後に、自らトイレに行くようになった
- トイトレ中断してから、教えてくれるようになった
といった意見も多く、一人の育児と同様に「ママが焦らない」が一番大事かも?
その他
- 褒めて!褒めて!褒めまくる!
多胎児に限らず、一人の育児でもトイトレで叱るのは厳禁とよく耳にしますね!
褒めて、勇気付けて勧めて行くのが良いようです◎ - 保育園や幼稚園任せ
園で保育士さんや幼稚園の先生、スペシャリストにお任せしてしまうのも手!
子どもの背丈に合ったトイレが設置されていたり…トイトの環境も子ども用整備されているので、お子様にとっても取り組みやすいかもしれませんね! - トレパンや、布おむつにせずオムツを履かせたままトイトレ
あえてトレパンや、布おむつをつけなくても、これまで通りオムツを履かせたままトイレに行く機会を作って行くのも良いですね!
お漏らしがなくなるので、洗濯物も減りそうです。
まとめ
多胎児のトイトレ…
トイレタイミングが同時でも慌てるし、バラバラでも何回も行かなきゃいけない…
どっちも大変だなぁーと改めて感じました。
タイミングを見計らって、母子ともにやる気のある時に取り組めたら良いですね♩
コメント