- 2020年11月27日
もう困らない!多胎マムたちの書類整理術!
学校や園からたくさんもらってくるおたよりの管理。きょうだいの分もあわせると膨大な量に…!!双子以上の多胎児を育てるママたちに、おたよりや書類整理の方法をアンケートしました!
学校や園からたくさんもらってくるおたよりの管理。きょうだいの分もあわせると膨大な量に…!!双子以上の多胎児を育てるママたちに、おたよりや書類整理の方法をアンケートしました!
写真管理にオススメなアプリ あっという間に大きくなってしまう、お子様の写真管理。今しか残せないからこそ、たくさん写真を撮っているけど、整理は手付かず…という人も多いのではないでしょうか? 多胎マムでは、SNSを利用し先輩多胎ママたちに写真管理について […]
100円ショップのお薬手帳ケースが、子どもたちの母子手帳管理に便利! 双子や、三人目以上の子どもたちの母子手帳管理どうしていますか? 100円ショップで手軽に手に入る「お薬手帳ケース」が子どもたちの母子手帳管理にとても便利だったのでご紹介します! 我 […]
赤ちゃんの肌に優しいスキンケアブランドALOBABYから、野菜嫌いの子のための「子ども青汁」が新発売!DHA・EPA配合。1歳半〜飲める美味しいりんご味で、健康週間♩
かさばる双子ベビーカー。収納場所に悩みますよね。今回はズバリ「ベビーカーどこにかたずけてる?」と先輩多胎ママたちにアンケートを実施しました。
子どものお薬管理、ちゃんとしなきゃいけないけど、ここに時間をかけていられない!そんな多胎児ママのために、ミス無くシンプルにお薬管理する方法を提案します!
外出先で子どもがぐずった時のお助けアイテム 猛暑も落ち着いて秋らしい陽気になりました。 我が家の三つ子ももうすぐ3歳。外出も少しは楽になってきたと感じます。 しかしまだ2歳。イヤイヤ期は落ち着いてきたものの、続いています。 外食先でご飯を待つ間や、食 […]
子どもたちのおもちゃ、どんどん増えてなかなか捨てられない…ということはありませんか? 今回ご紹介するのは日本マクドナルドの「ハッピーセットのおもちゃリサイクルプロジェクト」です。 この機会に、本当の意味で“モノを大切にする”ことを親子で考えてみません […]
保育園に通っていると毎日使うのが、子どもたちの連絡帳。 園での様子を知る貴重なツールであり、ママにとっても日々の気づきや成長を記録する大切な手段になっていると思います。 書かれていることはかけがえのない思い出で、見返すほど、子どもたちが愛おしくなった […]
待望の国産!双子同時授乳用クッション「おやすみたまごプラス」は、多胎ママたちが「もっと早く知りたかった…!」「私の時にあればなぁ〜」と羨望する、多機能アイテム。双子同時授乳をラクにするだけではなく、妊娠中から20通りの使い方ができます!