- 2019年3月22日
- 2021年2月10日
三つ子の保育園が別々に決まった【双子・三つ子の2か所通園体験記】
三つ子の内の1人が別の園に内定!保活終了の喜びとは裏腹に…2園の通園どうするの…と不安に。子どもたちを別々の園へ通わせてみて良かったこと・大変だったこと・同じ園い通えるようになるまでの経緯をまとめました。
三つ子の内の1人が別の園に内定!保活終了の喜びとは裏腹に…2園の通園どうするの…と不安に。子どもたちを別々の園へ通わせてみて良かったこと・大変だったこと・同じ園い通えるようになるまでの経緯をまとめました。
自宅試着できる!衣服WEB購入のススメ 育児中は自分や子どもたちのお洋服を買いに行くのも一苦労ですよね。 特に大人は「試着してから購入したい」と考える人は多いのではないでしょうか。 今回は多忙なママたちでも、自宅でゆっくり試着できる衣服の購入サイトを […]
たくさんの〝幸せ〟に寄り添ってきたゼクシィから、妊婦さん・新米ファミリー向けの情報誌「妊婦のための本」「赤ちゃんが生まれたら読む本」が発刊!読者満足度95.4%の情報誌を、無料で自宅にお届け!
夫婦のタスク管理用アプリ「Be a Buddy」が便利 2019年8月7日に仕事や育児で多忙な夫婦が家事を共有するためのスマートフォンアプリ「Be a Buddy」がリリースされました。 多胎家庭にも便利そうなのでご紹介します! 家事や育児のタスクを […]
その家事ズバリ!お金で解決しない?【掃除編】 裕福じゃないけど、時間に追われてばかりの生活はしたくない! 家事に追われるその時間、ズバリお金で解決しませんか? 三つ子が生まれてから2歳になるまでに4回も引っ越しをした元ワンオペ転妻の筆者が、実際に導入 […]
【多胎育児×ワーママ】乾燥つき洗濯機導入のメリット・デメリット 働くママや、家族の人数が多い家庭では毎日の家事負担も大きいと思います。 食事、掃除、洗濯など… 毎日のことなので、なにか一つでも負担が減れば嬉しいですよね。 我が家の子どもは 2歳三つ子 […]
「ベビーシッター」や「家事代行」なんて聞くと、芸能人や、キャリアウーマンが使うサービス…なんて印象ありませんか? 実際、昔は入会金や、年会費、時給…と、とても高価で依頼の敷居も高く…簡単に利用できなかったそう。 今回は1時間1000円〜思っていたより […]
保育園に通っていると毎日使うのが、子どもたちの連絡帳。 園での様子を知る貴重なツールであり、ママにとっても日々の気づきや成長を記録する大切な手段になっていると思います。 書かれていることはかけがえのない思い出で、見返すほど、子どもたちが愛おしくなった […]
お子様の対象教材を選んで→「無料資料請求」でもらえる!
こどもちゃれんじの無料資料請求で人気ブランド familiar のここでしか手に入らない限定デザイン・ベビーバスタオルをプレゼント!大人気につき期間延長!