手軽にできる!おうちあそび一覧

自宅安静中、上の子とどう過ごす?

多胎妊婦の多くが経験するのが早産予防のための“安静”ではないでしょうか?
管理入院を経験される方も多いでしょう。
私自身、妊娠中期から自宅安静指示が出ていたのですが、当時上の子が2才になったばかり…
まだまだお世話も必要。甘えたい盛り…
上の子とべったり過ごせる時間も楽しみたい!
けど、動けない…
“自宅安静中”に上の子とどんな遊びをして過ごしたかまとめました◎

あらすじ

自宅安静中の
上の子との過ごし方

プラレール

男の子のおもちゃの定番ですが、女の子でも好きな子は多いのでは!?
レールを組み立てて、好きな電車走らせるのはとても楽しいですよね♩
今は可愛いプラレールもたくさんあります◎

プラレールなら、寝ながら遊べる

プラレールの良いところは寝ながらでも遊べるところ!
(可能なら座った方が良いと思いますが、私はなるべく“横になって過ごすように”という指示でした)
レールを組み立てる時に、踏切や、駅などの仕掛けのあるパーツを自分の方に寄せて作ると、寝ながらでも手を伸ばして、電車を止めたり走らせたり、方向転換したり…アクションすることができます◎
我が家は上の子が電車好きだったこともあり、プラレールでかなりの時間を使うことができました!

「光さん」

「光さん」と呼んでいた遊びも、母は寝ながら遊べる+子どもはたくさん動くのでオススメです!
「光さん」とは、私が鏡を使って壁に光を反射し、壁にうつった光を子どもが追いかける遊びです。
子どもが「光さーん!待てー!」と言いながら追いかけるので、この名前になりました笑
私は鏡を動かしているだけですが、子どもは部屋中を行ったりきたりするので、時には汗をかくこともありました!
ママはしっかり休むことができ、子どもはたくさん動けるのが良かったです♩

絵本読み

定番の絵本読みも、一冊でたくさんの時間を過ごすために色々工夫しました。

  • 普通に読む
  • 大げさに感情移入して読む(笑)
  • ページ毎にクイズをする
    間違え探しのように「困っている猫のおじさんはどこかな?」とクイズを出したり
    読んでいたページを閉じて「今のページに鳥は何羽いたでしょうか?」とクイズをしたりしていました。
    親もクイズのネタを探して1ページずつじっくり見る必要がありますが
    クイズをしている間は、子どもも同じように細部まで目を凝らしていて集中力がつく気がします!
  • 英語に翻訳して読む など…

まとめ

自宅安静中で、外出ができなかったり
体を動かして遊ぶのが難しいこともありますが
寝ながらでも、お子様を夢中にさせる遊び方はたくさんあると思います!
参考になれば幸いです。

\ ご支援ありがとうございます /
シェアで応援!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プチプラと時短が大好き♡
元幼児教育講師、現役保育士。
三つ子を含む4児母です。
休日の楽しみは、子連れお出かけ!
ストレスフリーに遊べる広々とした公園が気に入っています。

あらすじ